熊本のマンガ図書館まとめ!たくさんの漫画が読み放題!

オタクショップ

漫画をたくさん読む施設といえば、

  • 漫画喫茶
  • ネットカフェ

が定番ですが最近では、「マンガ図書館」なる施設がとうじょうしていることをご存じでしょうか?

マンガ図書館というだけあって、懐かしのコミックから定番のコミックまで様々な漫画作品を楽しむことができます。

入場料もお手頃なので、漫喫やネカフェよりも非常にお得となっています。

ということで、今回は熊本にあるマンガ図書館を一挙紹介します。



熊本のマンガ図書館を一挙紹介!

熊本県にあるマンガ図書館を紹介します!

合志マンガミュージアム

合志マンガミュージアム

  • 開館時間:火~日 10:00~18:00
    第3土曜日 10:00~20:00
  • 休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)
    土日祝を除く毎月末日
    年末年始
  • 入館料金:
    【フリーゾーン】 無料
    【キューブゾーン】大人・大学生 300円
    中学・高校生 100円
    小学生以下 無料
    【年間パスポート】大人・大学生 1,500円
    中学・高校生 500円
    小学生以下 無料
  • 場所:〒861-1104
    熊本県合志市御代志1661-271
    GoogleMap

合志マンガミュージアムは熊本ではじめてオープンしたマンガミュージアムです。

約15,000冊のマンガが読み放題のほか、合志マンガミュージアムでしか観れない、貴重なマンガ資料などが並べられています。

1960年代の古い作品から最新作品まで、幅広い世代で楽しめるようになっています。

>>合志マンガミュージアム公式サイト

湯前まんが図書館

湯前マンガ図書館

  • 開館時間:9:00~17:00
  • 休館日:年末年始
  • 入館料金:無料
  • 場所:〒868-0621
    熊本県球磨郡湯前町中里1822
    GoogleMap

湯前まんが図書館は

  • ワンピースの尾田栄一郎先生
  • 仮面ライダーSPIRITSの村枝賢一先生
  • 夏目友人帳の緑川ゆき先生

などの熊本県ゆかりのマンガ作品を中心に、様々なジャンルのマンガを3千冊以上展示しています。

カフェも併設されており、カフェで湯前まんが図書館のマンガを読むこともできます。

また、声優や漫画家のトークショーなどが楽しめるイベントなども多数開催しています。

>>湯前まんが図書館公式サイト

健軍まんが図書室

熊本まんが図書館

  • 開館時間:10:00~18:00
  • 休館日:木曜日
  • 入館料金:無料
  • 場所:〒862-0903
    熊本県熊本市東区若葉1丁目14
    GoogleMap

健軍まんが図書館は、熊本市の健軍商店街にある健軍まちなか図書館「よって館ね」内にて運営されている、まんが図書館です。

1500冊以上のまんが取り揃えられており、定期的に入れ替えが行われています。

>>健軍まんが図書室公式Twitter

まとめ

マンガ図書館はネカフェや漫喫とはまた違った魅力があります。

たしかにドリンクバーなど施設の充実さからいえば、ネカフェのほうがいいですが、マンガ図書館はネカフェでは見られないマンガ本や資料が楽しめます。

なにより、ネカフェよりも断然コスパが良いです。

積極的にイベントを開催しているマンガ図書館もあるので、それらイベントを利用してマンガ図書館に行ってみるのもいいかもしれません。




タイトルとURLをコピーしました