熊本でオタク活動をしている人なら誰でも知ってる、熊本の一大オタクイベント「くまフェス」!
人気アニソン歌手や人気声優を招いてのステージイベントや、熊本市街地一帯をコスプレ姿で楽しめる、コスプレイベントなど、オタクに嬉しい催しが盛りだくさんのイベントで多数の熊本のオタクに愛されています。
目次
くまフェス10th開催決定!2日間開催!
新たな「くまフェス」の開催が決定!
今回は前身イベント「アニバン!」から数えて、10回目となる開催となります!
そのため、イベント名も今までような「くまフェス2020」といった西暦表記ではなく、「くまフェス10th」としています。
くまフェス10thは
- 熊本城ホール
- サンロード新市街
の2会場にて開催予定となっています。
コロナの影響により延期!2021年4月の開催に!
猛威を振るっている新型コロナウィルスの影響により、2020年12月開催予定だった「くまフェス10th」の開催日が延期となりました。
【新型コロナウィルス感染症に伴うイベント開催延期のお知らせ】
この度の新型コロナウィルス感染拡大により影響を受けられている全ての皆様に心よりお見舞い申し上げます。
『くまフェス』開催延期のお知らせを公開いたしました。詳細は公式サイトをご確認ください。https://t.co/dvqoCU8JyM— くまフェス公式 (@kumafes) May 26, 2020
ステージイベントはチケット購入の有料制!
今まで無料で楽しめていたくまフェスのステージイベントですが、くまフェス10thでは、チケット購入型の有料イベントとなります。
★チケット情報
2020年10月8日10時よりローソンチケットより販売開始
① 10周年プレミアムチケット 10,000円 ※ブロックもしくは座席の指定はできません。
② 2日間通し共通チケット 11,500円 ※VIPゾーンもしくはVIP席ではありません。
※2日間満足のお得な通しチケット (通常12,000円が11,500円)
③ VIPブロック(シート) チケット 10,000円(限定400枚)
④ 一般チケット 4/3(土) 前売5,500円/当日6,000円
4/4(日) 前売6,500円/当日7,000円▼チケットのお申し込みはこちらから!
4/3(土)チケット
4/4(日)チケット引用元:くまフェス10th公式
人気声優にアニソン歌手!豪華ゲスト人もゾクゾク発表!
くまフェス10周年でかつ、有料イベントということもあり、くまフェス10thでは人気声優に人気アニソン歌手が多数集結します!
老若男女問わず人気のゲスト人がゾクゾク発表されています。
【お待たせしました!くまフェス10th出演者情報第1弾!】
神尾晋一郎さんのくまフェス初出演が大決定🙌イベント2日目、4/4(日)の熊本城ホールにご出演いただきます!
※今年のくまフェスは有料となります。気になるチケットの購入方法も公式HP&SNSで順次発表します!https://t.co/pZdfC9IbUi pic.twitter.com/ey9zWQaTPT
— くまフェス公式 (@kumafes) September 16, 2020
【くまフェス10th出演者情報第2弾!】
過去のくまフェスにご出演いただいたレジェンドも再集結✨NoBさんと春奈るなさんが再びくまフェスのステージに戻って来てくれます🙌2日目、熊本城ホールです♪https://t.co/rjSAmW949g#くまフェス #くまフェス10th #熊本城ホール #神尾晋一郎 #NoB #春奈るな pic.twitter.com/OzjWWuZnsU— くまフェス公式 (@kumafes) September 23, 2020
【くまフェス10th出演者情報第3弾!】
これまでにご出演いただいたレジェンドも再集結✨鮎川麻弥さんと佐咲紗花さんのご出演も決定しました🙌
2日目、熊本城ホールのサブカルDAYステージです♪https://t.co/Rghm2lnn6s#くまフェス #くまフェス10th #熊本城ホール #鮎川麻弥 #佐咲紗花 pic.twitter.com/XHqUC3tUIK— くまフェス公式 (@kumafes) September 30, 2020
【くまフェス10th出演者情報第4弾!】
くまフェス2日目Legend Liveにあの方々も帰って来ます!!そう、田中真弓さんと古川登志夫さんです!お2人の軽快なトークセッションは必見です😆https://t.co/op23qMrmoE#くまフェス #くまフェス10th #熊本城ホール #Legend_Live #田中真弓 #古川登志夫 pic.twitter.com/SXERLhvrDN
— くまフェス公式 (@kumafes) October 7, 2020
【4/3(土)くまフェス×@ JAM】
@ JAM初の九州コラボアイドルフェス開催決定!
注目の第1弾出演者はヘッドライナーに #HKT48 を迎え、 @ JAM枠として #26時のマスカレイド #FESTIVE #わーすた の計4組。
くまフェス枠として #秘密のJOKER 。
ローソン最速先行予約受付中!https://t.co/NG14LqQHkO pic.twitter.com/KGw5K36PLQ
— くまフェス公式 (@kumafes) October 8, 2020
もちろんコスプレイベント「グラコス」も開催!
もちろん、くまフェス10thではコスプレイベント「グラコス」も開催されます。
【グラこす開催決定!!】
詳細は新型コロナウイルス対策も踏まえ現在調整中です。
今暫くお待ちくださいね。⇓最新情報はこちらからチェック⇓
くまフェスHP https://t.co/pZdfC9ZNiS
くまフェスTwitter https://t.co/9acwaDL114
グラこすTwitter https://t.co/UxJ2Nqn1G5#くまフェス10th— くまフェス公式 (@kumafes) October 26, 2020
今年は事前登録しないと更衣室が利用不可
くまフェス10thのグラコスでは、新型コロナウィルス感染症対策として、事前応募者もしくは、ライブチケット購入者でないと利用できなくなっております。
当日登録でも利用できていた、今までとは異なるのでコス参加予定の人は注意しましょう。
【グラこす2020概要】
更衣室場所
・4月3日(土) 熊本城ホール 2F(受付)3F(更衣室)
・4月4日(日) 熊本城ホール 2F(受付)3F(更衣室)
利用時間 10:00~18:30
更衣室・クローク使用料:500円
※新型コロナウィルス感染対策として、ご利用は事前応募者とライブチケット購入者のみとなります。
※それぞれ1日ごとに使用料がかかります。
※受付や各更衣室については、当日ご案内いたします。
更衣室にはトイレが少なく、大変混雑することが予想されます。更衣室ご利用前に済ませて頂けますよう、ご協力お願いします。引用:グラコス公式ページ
さらに、更衣室の事前応募は先着順で、応募当選者(抽選?)のみの人が利用できるとのこと。
グラこす2020では、新型コロナウイルス感染対策を踏まえ例年の50%の収容人数で更衣室をご準備いたします。
ご利用には事前に先着順の応募が必要となり、応募当選者のお客様のみご利用いただけます。(※ライブチケット購入者はこの限りではございません。)
皆さんにはご不便とご迷惑をおかけしますがご了承のほどよろしくお願いいたします。
引用元:グラコス公式ページ
応募も”「グラコス応募フォーム」から”と公式ページには記載されていますが、公表前なのか、現在では”グラコス応募フォーム”なるページは確認できていません。
分かり次第こちらにリンク設置致します。
くまフェス10th概要
イベント名 | くまフェス10th |
開催日時 | 2021年4月3日~4日 |
場所 | 熊本城ホール サンロード新市街 |
公式サイト | くまフェス公式サイト |
公式Twitter | くまフェス公式Twitter |
くまフェスとは?

出展:くまフェス公式サイト
熊本市中心部における、マンガ・アニメなどのポップカルチャーをテーマにしたイベントです。
熊本のNPO法人グランド12が中心となって熊本市や中心商店街などと協力し、2012年12月から毎年開催しています。
今では2万人を越える来場者があり、熊本最大のポップカルチャーの屋外イベントとなっています。
引用元:くまフェス公式サイト
くまフェスは2012年から毎年開催されている熊本で最も大きなオタクイベントです。
NPO法人グランド12が
「熊本をマンガと文化の聖地にしよう!」
というコンセプトのもと開催されています。
2011年12月に開催されたアニソンイベント「アニバン!Vol.1」が好評だったことが、「くまフェス」開催のきっかけとなったそうです。
コスプレイベント「グラこす」も併催!

出展:くまフェス公式サイト
くまフェスではコスプレイベント「グラこす」も合わせて開催しています。
くまフェスはコスプレでの参加もOK🎶
今年も更衣室とクロークをご用意しておりますので荷物を預けてくまフェスをコスプレで楽しめます!※今年は市民会館です。グラこす参加予定表を作ったので皆さん何のコスプレで参加するか、#くまフェス2019 #グラこす こちらのタグで教えてくださいね★ pic.twitter.com/3mql434ysc
— くまフェス公式 (@kumafes) October 6, 2019
コスプレ参加をするには、当日の登録が必要なほか、注意事項や禁止事項などのルールが設定されているので、コスプレ参加者は事前にチェックしておくようにしましょう。
ルールにはコスプレ撮影などに関することも記載されているので、コスプレを撮影者も目を通すようにしましょう。