オタクの一大イベント「コミケ」!
熊本からでも、コミケに参加する人も多くいることでしょう。
円滑にかつ楽しく夏コミを乗り切るにはしっかりとした準備が必要です!
というわけで、今回はコミケに数度参戦記録のある有村さんに
「夏コミ行くなら、これだけは準備しておいた方が良い!」
というものを聞いてきました!
目次
夏コミ対策!夏のコミケで準備した方が良いもの!


よろしく!
コミケ参加にカタログでの事前チェックは必須!

早速ですが夏コミって何が必要ですか?

いきなりだねw目的は普通に遊びかな?

そうです!普通に夏コミで同人誌買ったりする感じです!

それなら、まずはコミケカタログかな!

コミケカタログで事前にサークルチェックして、どう動くの想定しておくのは重要だね。

尋常じゃない数の人がいるから、会場でモタモタ出来ないですもんね。

そうそう!特に目的のサークルがあるなら、特に事前のチェックはやったほうがいいね!
同人買うなら「ゆうパック紙袋」は重宝する!

コミケカタログは基本として、他に持ち物とかで必要なのはある?

同人誌とか買うなら「ゆうパック紙袋」は重宝するよ!

出展:日本郵便

ゆうパック紙袋が?それは何故?

B5歳増の同人を寝かせて収納できるんよ。同人誌たくさん買うなら「ゆうパック紙袋」はあった方が便利だよ。

なるほど!寝かせて収納できるのはありがたいですね!

ただ、底の糊付けが弱い気がするから、ガムテープとかで中と外を補強しておいた方が良いかも。

補強大事ですね。底抜けで戦利品ぶちまけたくない・・。
カバンは手ぶらになるボディバッグがおすすめ!

あと持ち物で言うならカバンはボディバッグが良いよ

ボディバッグっていうとメッセンジャーとかが身に着けてる斜めがけのショルダーバッグですか??

そうそれ。正直、お金とペットボトル以外は持ち歩きがしにくいから会場でのカバンはこれがいい。

じゃあ、斜めがけのショルダーに紙袋って感じ?

その人がどれだけの買い物をするかによるけど、手ぶらになって可能な限り身軽な方が良いよ
リュックならウエストポーチとの併用がよろし!

リュックじゃダメなの?

リュックでも良いけど、お金払うときとかが面倒だからウエストポーチと併用した方が良いね。

お金関係はウエストポーチ、戦利品などはリュックってイメージ?

そう、そんな感じ。人が多いからサッと動けるかどうか重要だよ。
500円玉と100円玉を多めに用意を!

あと忘れがちだけど、500円玉と100円玉もしっかり用意しておこう

これもスムーズに同人を買うためだね?

そう。どんなに大量買いをしようと思っても、サークルごとに購入するわけだから、大量両替は絶対した方がいい。こっちも助かるから。
夏はマフラータオル3枚がおすすめ!

あと夏コミは薄手のマフラータオルを3枚くらい用意した方が良いよ

やっぱり会場は暑い?

滅茶苦茶暑いし、めっちゃ汗をかく

ふえぇ、夏だし人混みだしでそこは避けられないですね…

首に巻くのに1枚、背中に入れとくのに1枚、その他拭くために1枚って感じかな。

首に巻いたり背中に入れたりするから薄手が良いってことことね。
水分補給は経口補水液よりも麦茶がおすすめ!

めっちゃ汗をかくなら、やっぱり飲料水とかも大事だよね?

そうだね。飲料水は経口補水液よりも麦茶がおすすめだよ

あれ脱水症状が出てから飲むやつだもんね。暑い中で水代わりに飲みすぎるのよくないらしいですね。

そうそう。だから水分は麦茶とかで、足りない塩分は塩飴とかで補うのがおすすめ!
あと会場近隣では購入しずらいから持参するのをおすすめするよ!
モバイルバッテリーは超重要

最後に超重要なのはモバイルバッテリー。

やっぱりスマホとかのバッテリーの減りは早いですか?

情報収集とか暇つぶしとかなんだかんだでスマホ触るし、まだ電波がつながりにくくなったりして、意外と消費がはやいよ

もしものことも考えてモバイルバッテリーは必要ってことね。

絶対あった方が良い。僕はだいぶそれで助けられたよ。
まとめ
あくまで今回の情報は有村さんの体験に基づく話なので、これが「絶対」というわけではありません。
あくまで、参考に程度にしていただければと思います!
有村さんいわく、どれが必要とか細かいことよりも、とにかく人が多いので、いかにスムーズに、ほかの人の邪魔(迷惑)にならずに会場を回れるかが重要とのことです。